日常風景

日常風景

第14回 虹色の会

こんにちは。 今回は5月14日(金)に行われた「虹色の会 スポーツ交流大会」の報告です。 虹色の会とは?? 虹色の会とは「交流」を主な目的としたイベントです。 「人と人との出会い・つながり」 「お互いの協力・理解」 「楽しみを通しての交流...
日常風景

生活支援グループができました

こんにちは   新緑の眩しい季節になりました。 今回は、生活支援グループの紹介です。 今年、1月から生活支援グループがスタートしました。 大きな集団の中では、どうしたらよいか 戸惑いもあり、緊張したりで本来のその人らしさをだせずにいる人も...
日常風景

金曜日・料理プログラム

毎週金曜日の午前中は料理プログラムを行っています。 ここ最近で作った料理を紹介します。 クリームシチュー・キノコの炊き込みご飯・フルーチェ(いちごのせ) デザートに よく登場するフルーチェ。 今回はイチゴをのせました。 メニューを決める時...
日常風景

お花見に行ってきました。

こんにちは。 最近は暖かい日が続いてきましたね。いよいよ桜の季節が到来です。 ということでオアシスでは3月31日(水)・4月2日(金)の2日間に分けてお花見に行きました。 場所は埼玉県でも有数の桜の名所「大宮公園」へ行きました。 3月31日...
日常風景

オアシスフェスタ開催

おかげさまでデイケアオアシスは今年の2月で“創立15周年”を迎えることができました。 厚く御礼申しあげます。これからもデイケアオアシスを宜しくお願い致します。 オアシス創立15周年を記念して、2月25日(木)にオアシスフェスタを実施しました...
日常風景

リラクゼーションルーム

オアシスに新しい部屋が完成しました!! 以前和室だった部屋を今回リラクゼーションルームとして改装しました。 <特徴>  ① 3つのマッサージチェアと5つの柔らかい椅子 ② 心身をリラックスさせるアロマの香り ③ 心地良いオルゴールの音楽 ...
日常風景

クリスマス★☆

もうすぐクリスマスですね☆ デイケアオアシスのフラワーアレンジのプログラムでは、クリスマスリース作り&かごアレンジを行いました♪ 材料がたくさん・・・ お花を好きな長さに切り、リースやかごにアレンジをしていきます。 慎重に進めていく方もい...
日常風景

学習会 ~番外編~ 始動!

デイケアで開催されているプログラムの1つに、という ちょっとした講座っぽいプログラムがあります。 この学習会では、病気や診察の受け方、薬を忘れずに飲むコツなど を学んだり、参加者同士で悩み事を相談し合ったりしています。 (詳しくは・・・学習...
日常風景

アグリの会

農園芸を通して社会参加や自立を目指すプログラムとして6月からはじまった「アグリの会」。 実習としてハーブを種から育て、ブルーベリーの苗づくりを行っています。 夏のバザーでは育てたハーブを売り、たくさんの方に購入していただきました。 第5回目...
日常風景

ブラックベリーの活用 その2

クリニックの庭でとれたブラックべりーをジャムやシロップにしたもの。 前回はそのシロップでブラックベリージュースをつくり、ご紹介しました。 10月22日にブラックベリージャムを使ったお菓子作りを行いました。 ビスケットで土台を作り・・・ ...
タイトルとURLをコピーしました