日常風景

アグリの会 活動報告

アグリの会 秋コーススタートしました!

こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニック オアシス 精神保健福祉士の 大谷です。 今年も早いもので、残り3ヵ月ですね。 デイケアオアシスでは、アグリの会のプログラムで、10/2より秋コースがスタートしました! アグリ...
日常風景

ダイエット講座

皆さんこんにちは。すずのきメンタルケアクリニック管理栄養士の檜山です。 オアシスに「健康向上委員会」というプログラムがある事をご存知ですか? 体調安定のためにも、仕事をするためにも「規則正しい生活」というのは 生活の土台を作るとても重...
日常風景

デイケアオアシス日帰り旅行のお知らせがはじまった!!

みなさん、こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニックデイケアオアシス看護師の飯島です。 朝晩、少しずつ秋の気配を感じる頃となりました。 デイケアでは、7月に開催されたオアシスバザーでの売り上げを 引き継ぎ、オアシス旅行の計画を旅行...
日常風景

9月 昼食フェア

こんにちは! すずのきメンタルケアクリニックデイケアオアシス 精神保健福祉士の高内です。 そろそろ埼玉県熊谷市でラグビーワールドカップが 始まります! デイケアでは、毎月行われる昼食のイベントフェアが ワールドカップにちなんだメ...
日常風景

わかばマークデザインコンテスト

みなさん、こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニックの臨床心理士の島村です。 8月も残すところあと1日。 この時期になると、井上陽水さんの少年時代がふと頭の中に浮かんでくるのは私だけでしょうか。 それはさておき、 現在、デイ...
日常風景

来たれ!令和 オアシスバザー

こんにちは、すずのきメンタルケアクリニック デイケアオアシス 臨床心理士の服部です。 今日は皆さんにお知らせがあります。 この時期、毎年やってくるものといえば…… そうです。 オアシスバザー!! 今年もやりますよ♪ 「来たれ!令...
日常風景

フラワーアレンジメントの紹介

こんにちは。すずのきメンタルケアクリニック デイケアオアシス 作業療法士の宮本です。 毎週土曜日に行っている“フラワーアレンジメント”のプログラムの様子をご紹介したいと思います。フラワーアレンジメントでは、お好みの容器に季節の草花を挿し、...
日常風景

書道プログラム ~新年号 令和を書いてみました~

みなさん、こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニックデイケアオアシス 作業療法士の清水です。 4月になって桜も満開、春の季節を感じる時期になってきましたね。 先日、ついに新元号が発表されましたね! その日は、オアシスでも職員、利用者さ...
日常風景

「健康向上委員会プログラム特別会」 “ 春のお弁当 ”

みなさん、こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニックデイケアオアシス看護師の飯島です。 桜の便りがあちらこちらから届きはじめましたね。 すずのきメンタルケアクリニック周辺でもソメイヨシノの桜がちらほらと開花しております。 今月は学...
日常風景

今週のSST

みなさん、こんにちは。 すずのきメンタルケアクリニックデイケアオアシス 精神保健福祉士の高内です。 今回の SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)ではディベート・ゲームを行いました。 お題は『デイケアにゴールデンウィークはあるべき...
タイトルとURLをコピーしました